生地
ライアーのバッグに皆さん素敵なカバーをしています♡
散々ネットで見てもコレ!と感じたものがなく何十年ぶりかで「アンの家」へ。
生地を見ると自然にワクワクが湧いてきて夢中になってる自分に気づきます 笑
あの頃の賑わいはないけど、ずっとやっていてくれて嬉しいです♪

一目惚れしたフランスの生地
生姜みたい~と言われながら先生と染色したシルクもいい色になりました(^^)
楽器をしまうときにシルクにくるむといいそうです(^o^)/
29日はライアーの教祖的方イギリスのジョン ビリングさんが来て一緒にシビックセンターの小部屋でコンサートがあります
(もちろん私は受付とマネージャーで)


ほぼ満月の昨日の月。雲から透ける月も素敵でした🌕
散々ネットで見てもコレ!と感じたものがなく何十年ぶりかで「アンの家」へ。
生地を見ると自然にワクワクが湧いてきて夢中になってる自分に気づきます 笑
あの頃の賑わいはないけど、ずっとやっていてくれて嬉しいです♪

一目惚れしたフランスの生地

生姜みたい~と言われながら先生と染色したシルクもいい色になりました(^^)
楽器をしまうときにシルクにくるむといいそうです(^o^)/
29日はライアーの教祖的方イギリスのジョン ビリングさんが来て一緒にシビックセンターの小部屋でコンサートがあります

(もちろん私は受付とマネージャーで)


ほぼ満月の昨日の月。雲から透ける月も素敵でした🌕
スポンサーサイト